看護部について
【看護部】
病院理念・看護部理念に基づき、つがる西北五広域連合内の役割を担い、地域の医療ニーズの変化に柔軟に対応していくことで地域住民の皆様へこれまで以上に安心した医療と充実した看護サービスの提供を目指し努力しています。
・病院理念
地域住民から信頼される丁寧で確実な医療の提供
・看護部の理念
患者さんによりそい信頼される看護を提供します
・看護部の基本方針
1.やさしさと思いやりのある看護を提供します
2.基本を守り安全で安心できる看護を行います
3.専門職として自覚と責任を持ち自己研鑽に努めます
4.地域の医療・保健・福祉と連携し継続した看護を行います
5.一人一人が経営意識を持ち健全経営へ参画します
・看護部の概要
看護部職員数(令和7年6月1日現在)
看護師 47名
看護補助者 6名
・看護提供方式・看護体制
パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)
病棟 3交替制(日勤・準夜・深夜)
外来 当直制
・看護配置
一般病床・地域包括ケア病床 13対1看護
【看護部教育について】
1. 教育理念
看護部理念に基づき、質の高い看護サービスが提供できる人材を育成する
2. 教育目的
病院の特性を踏まえ、専門的知識・技術・態度を習得し、多様化した社会の変化に対応
できる実践能力の優れた看護師を育成する
3. 教育目標
(1)専門職業人として主体的に学習に取り組む姿勢を養う
(2)医療チームの一員として役割と責任を自覚し、リーダーシップを発揮できる能力を養う
(3)対象者一人ひとりに適した看護実践能力を高める
(4)看護の質の向上を目指した、研究的・科学的な思考ができる能力を養う
4. キャリア開発ラダー
病院理念・看護部理念、基本方針をもとに、地域の人々の健康に関するニーズに応え、質の高い看護を提供できるよう幅広い知識・技術・態度を統合して、根拠ある看護実践ができる自律した看護師の育成を目指しキャリア開発ラダーを導入しています。
<当院看護師に必要な能力>
1.患者を全人的にとらえることができる
2.患者の個別性を配慮した看護を実践することができる
3.多職種と円滑な情報共有・交換をすることができる
4.患者の意向を多面的にとらえ、最善の選択に向けた支援ができる
5.自己の成長のために必要な能力を積極的に習得することができる
6.組織一員として経営に参画することができる
7.専門職としてあるべき姿を常に考えて行動することができる
5. 新人看護職員の教育体制
新人看護職員がスムーズに業務が遂行できるよう職場内のサポート体制を整え、円滑な
人間関係を構築できるよう支援しています。
(1)新人看護職員の教育目標
- ⓵専門的職業人、社会人としての自覚をもって、責任ある行動がとれる
- ②当院に入院する患者の看護について基本的知識を習得し実践できる
- ③病棟業務を理解し、安全・安楽な看護が実践できる
- ④スタッフとコミュニケーションが図れ、協働できる
(2)新人教育
プリセプター制
当院におけるプリセプター制は、プリセプターの負担をできるだけ緩和することと、
これまでのチームで育てる取り組みを活かし、マンツーマンの指導だけではなく複数の
指導担当者(プリセプター不在時の担当)が教育を行っています。チームメンバー全員
がプリセプターの支援およびプリセプティへの指導の役割を担い、1歩ずつ成長できる
よう支援しています。
(3)研修方法
- ⓵新採用オリエンテーション
- ②職場内教育(OJT)
- ③院内集合研修、部署別研修
- ④院外研修は、青森県看護協会主催「新人研修」、つがる総合病院主催「新人研修」へ参加
6. 卒後2・3年目、既卒者・異動看護職員の教育体制
卒後2・3年目、既卒者・異動看護師それぞれの教育年間計画に沿って、教育目標を元に指導、
支援を行います。師長、主任、プリセプターと情報を共有し、看護実践能力の達成度をチェックし、
未経験項目についてはスタッフにも協力を求め、経験できるように支援しています。
7. 現任教育年間計画書
8. 学研ナーシングサポート e-ラーニング
・オンライン教材を活用し、看護専門職としての役割を自覚し、必要な知識を習得し自己
研鑽に努めることができるよう、キャリア支援を行っています。