1. 鰺ヶ沢病院
  2. お知らせ

ニュース&トピックス

看護部について

投稿日時 : 

【看護部】

 病院理念・看護部理念に基づき、つがる西北五広域連合内の役割を担い、地域の医療ニーズの変化に柔軟に対応していくことで地域住民の皆様へこれまで以上に安心した医療と充実した看護サービスの提供を目指し努力しています。

 

・病院理念

 地域住民から信頼される丁寧で確実な医療の提供

 

・看護部の理念

 患者さんによりそい信頼される看護を提供します

 

・看護部の基本方針

1.やさしさと思いやりのある看護を提供します

2.基本を守り安全で安心できる看護を行います

3.専門職として自覚と責任を持ち自己研鑽に努めます

4.地域の医療・保健・福祉と連携し継続した看護を行います

5.一人一人が経営意識を持ち健全経営へ参画します

 

・看護部の概要

 看護部職員数(令和7年6月1日現在)

  看護師   47名

  看護補助者  6名

 

・看護提供方式・看護体制

 パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)

 病棟 3交替制(日勤・準夜・深夜)

 外来 当直制

 

・看護配置

 一般病床・地域包括ケア病床 13対1看護

 

【看護部教育について】

1. 教育理念

  看護部理念に基づき、質の高い看護サービスが提供できる人材を育成する

 

2. 教育目的

  病院の特性を踏まえ、専門的知識・技術・態度を習得し、多様化した社会の変化に対応

  できる実践能力の優れた看護師を育成する

 

3. 教育目標

(1)専門職業人として主体的に学習に取り組む姿勢を養う

(2)医療チームの一員として役割と責任を自覚し、リーダーシップを発揮できる能力を養う

(3)対象者一人ひとりに適した看護実践能力を高める

(4)看護の質の向上を目指した、研究的・科学的な思考ができる能力を養う

 

4. キャリア開発ラダー

 病院理念・看護部理念、基本方針をもとに、地域の人々の健康に関するニーズに応え、質の高い看護を提供できるよう幅広い知識・技術・態度を統合して、根拠ある看護実践ができる自律した看護師の育成を目指しキャリア開発ラダーを導入しています。

 

<当院看護師に必要な能力>

1.患者を全人的にとらえることができる

2.患者の個別性を配慮した看護を実践することができる

3.多職種と円滑な情報共有・交換をすることができる

4.患者の意向を多面的にとらえ、最善の選択に向けた支援ができる

5.自己の成長のために必要な能力を積極的に習得することができる

6.組織一員として経営に参画することができる

7.専門職としてあるべき姿を常に考えて行動することができる

 

5. 新人看護職員の教育体制

 新人看護職員がスムーズに業務が遂行できるよう職場内のサポート体制を整え、円滑な

人間関係を構築できるよう支援しています。

 

(1)新人看護職員の教育目標

  •     ⓵専門的職業人、社会人としての自覚をもって、責任ある行動がとれる
  •     ②当院に入院する患者の看護について基本的知識を習得し実践できる 
  •     ③病棟業務を理解し、安全・安楽な看護が実践できる
  •     ④スタッフとコミュニケーションが図れ、協働できる

 

(2)新人教育

  プリセプター制

   当院におけるプリセプター制は、プリセプターの負担をできるだけ緩和することと、

  これまでのチームで育てる取り組みを活かし、マンツーマンの指導だけではなく複数の

  指導担当者(プリセプター不在時の担当)が教育を行っています。チームメンバー全員

  がプリセプターの支援およびプリセプティへの指導の役割を担い、1歩ずつ成長できる

  よう支援しています。

 

(3)研修方法

  •     ⓵新採用オリエンテーション
  •     ②職場内教育(OJT)
  •     ③院内集合研修、部署別研修
  •     ④院外研修は、青森県看護協会主催「新人研修」、つがる総合病院主催「新人研修」へ参加

 

6. 卒後2・3年目、既卒者・異動看護職員の教育体制

 卒後2・3年目、既卒者・異動看護師それぞれの教育年間計画に沿って、教育目標を元に指導、

支援を行います。師長、主任、プリセプターと情報を共有し、看護実践能力の達成度をチェックし、

未経験項目についてはスタッフにも協力を求め、経験できるように支援しています。

 

7. 現任教育年間計画書

 画像11

 

8. 学研ナーシングサポート e-ラーニング

・オンライン教材を活用し、看護専門職としての役割を自覚し、必要な知識を習得し自己

研鑽に努めることができるよう、キャリア支援を行っています。

 

 

 

「耳鼻咽喉科外来の医師変更について」

投稿日時 : 

下記の通り、耳鼻咽喉科外来の担当医が変更となります。

 

令和7年7月1日より

【月曜日】 髙畑医師

【火曜日】 大塚医師

 

なお、金曜日は引き続き 藤田医師 が担当いたします。

また、都合により急きょ診療医に変更が生じる場合もございます。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

 

鰺ヶ沢病院照明LED化整備事業公募型プロポーザルに係る公告について

投稿日時 : 

プロポーザルの目的

 鰺ヶ沢病院の照明LED化を整備するにあたり、広く企画書案を募集し、最も適切なものを当該業務の委託者として

 選定するため、公募型プロポーザルを次のとおり実施します。

 プロポーザル参加を希望する場合は、公告文を熟読のうえ参加申込書を提出してください。

 

業務名

 つがる西北五広域連合鰺ヶ沢病院照明LED化整備事業

発注者

 つがる西北五広域連合 病院事業管理者 岩村 秀輝(鰺ヶ沢病院)

実施場所

 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字蒲生106番地10

業務内容

 別紙「実施要領」「仕様書」参照

整備期間

 令和7年7月23日から令和7年9月30日まで

参加申込書提出期限

 令和7年6月25日まで

 

(1)プロポーザル実施要領(PDF)

(2)仕様書(PDF)

(提出様式)

 (様式1)参加申請書

 (様式2)受託業務実績報告書

 (様式3)企画提案書

 (様式4)質問書

 

眼科外来の診療について

投稿日時 : 

令和7年1月より眼科外来の診療は、下記の通り一部変更となります。

 

【変更前】

 月曜日 再来のみ診療

 火曜日 新患・再来ともに診療


 

【変更後】

 月曜日 新患・再来ともに診療

 火曜日 新患・再来ともに診療

 

なお、受付時間は今までと変わらず、月曜日は10時30分までとなっておりますので

お間違えの無いようお願い申し上げます。

鰺ヶ沢病院医事業務委託公募型プロポーザルの審査結果について

投稿日時 : 

鰺ヶ沢病院における医事業務委託について、事業者選定にあたりプロポーザル方式を実施し、応募があった事業者について厳正かつ公正な審査を行った結果、下記の事業者を契約候補者に選定しました。

 

契約候補者  株式会社ニチイ学館

婦人科外来の休診について

投稿日時 : 

都合により、婦人科外来の診療についてすべて休診となります。

大変ご不便をお掛けいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

PAGETOP