1. つがる総合病院
  2. 地域連携室
  3. 目次

目次

 

地域の医療機関の皆様へ

 当院では、紹介状による受診だけではなく、逆紹介による受診にも取り組んでおります。当院での治療・検査等が終了し、病状が安定いたしましたら、それぞれの地域で安心して療養を続けることができるよう、ご紹介いただいたかかりつけ医をはじめ、治療やリハビリなどが継続できる医療機関、保健・福祉施設などへ当院からも紹介状を発行しています。

 当院からの紹介状には、当院での治療の経過が記載され、当院にて実施された各種検査の結果などが添付されます。これにより、紹介を受けた医療機関は、現在までにどのような経過を辿ったのか確認することができ、よりきめ細やかな経過観察などを行うことができます。紹介された患者様の症状が安定すれば、速やかに紹介元の医療機関に逆紹介という形でその後の診療を受けていただきます。

 かかりつけ医のない患者様の場合には、その症状や患者様の希望に応じて、適切な医療機関に紹介します。

 これからの医療は、患者様の健康を守るために、地域の身近なかかりつけ医療機関(病院・診療所など)と、専門的な検査・治療を行う地域の基幹病院とが役割分担し、かかりつけ医と専門医が連携しながら、質の高い医療を行うことが重要となってまいります。

 そのため当院では「地域連携室」を設け、かかりつけ医療機関との病診連携を進めており、患者様の健康管理のために、充実したよりよい医療を提供していきたいと考えております。

 今後も地域の中核病院として、先生方のご助言・ご意見をいただきながら、地域との架け橋としての役割を果たせるようスタッフ一同努力してまいりますので、今後とも病診・病病連携の推進にご協力くださるようお願いいたします。

事前予約が必要な診療科について

 他医療機関からの紹介状を持参する患者さんにつきましては、紹介元からのFAXによる事前予約が必要となります。

 紹介受診される場合は、ご紹介先の医療機関様に依頼し、下記手順により事前予約してくださるようお願いいたします。

 なお、緊急時は医師同士の連絡が必要です。当日を含む2日以内に受診を希望する場合は、各診療科へ直接ご相談ください。

 

紹介元からFAXによる事前予約が必要な診療科(紹介状持参)

※リウマチ科・・・採血データも一緒にFAX送信願います。診察は12時30分から開始します。

※紹介状の内容次第では、事前に各種検査をご案内する場合があります。

※2025年3月1日以降、放射線科も事前予約制となります。詳しくはこちらをクリック

 

紹介状の持参について(初診時選定療養費の算定)

 当院は「紹介受診重点医療機関」として青森県から公表されております。かかりつけ医療機関等からの紹介状を持たずに当院を受診する場合等は「特別な料金(選定療養費)」をご負担いただくことになりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

詳しくはこちらをクリック

手順1

 他医療機関様にて「紹介状(診療情報提供書)」を作成し、事前に下記様式と共にFAX送信してください。

 送 信 先   地域連携室(FAX番号 0173-33-4501)

FAX 様式  PDF  Excel
 外来受診申込書 様式1-1 【ダウンロード(PDF)】 【ダウンロード(Excel)】
 外来受診申込書 様式1-2 【ダウンロード(PDF)】  【ダウンロード(Excel)】
 問診票   【ダウンロード(PDF)】  
 問診票(泌尿器科専用) 【ダウンロード(PDF)】  
 問診票(小児科専用) 【ダウンロード(PDF)】  

手順2

 地域連携室経由で、各診療科の医師がFAXを確認します。

手順3

 各診療科の医師が、当院での診療が可能か否か判断します。

 なお、判断には時間を要するので、ご了承願います。 

手順4

 判断結果を、地域連携室から各医療機関にFAX送信します。

(1)判断結果(受診日)は、各医療機関様から患者さんにお知らせください。

(2)判断結果により、診療をお断りする場合もありますのでご了承ください。

   (各診療科より、各医療機関様に直接電話連絡します。)

(3)当院で受診することになった患者さんのうち、日程が合わず受診日の変更

   が必要な方は、各診療科までご連絡ください。

       電話番号 0173-35-3111(代表)

※当日同伴される方も、マスク着用や手指消毒等にご協力願います。

 

地域医療支援病院及び登録医制度について

当院は地域医療支援病院の承認を目指します

 当院は、今年度中の地域医療支援病院の承認を目指し取り組みを推進しております。
 地域での医療連携を一層進めながら、第一線の地域医療を担う、かかりつけ医等地域の医療機関の支援に努めていきます。
 登録医の先生とご紹介いただく際・ご紹介する際の適切な連携、検査機器・病床の共同利用等により、切れ目のない医療を提供して参ります。

登録医制度のご紹介

 つがる総合病院では、地域医療機関の先生方と医療連携を推進するため、登録医制度を立ち上げ、登録医の先生と、以下のような連携をさせていただきます。
 制度の概要、要項等については別紙のとおり

医療機器の共同利用

医療機器を用いた検査ができます。
1. コンピューター断層撮影装置(CT)
2. 磁気共鳴コンピューター断層撮影装置(MRI)
3. 核医学検査(RI 検査)
4. その他院長が認めた機器等

開放型病床の共同利用

登録医が開放病床を利用し、当院の医師と共に紹介患者さんの診察を行います。

当院主催の研修会のご案内

研修会に参加いただけます。(当日参加できない方向けにアーカイブ動画を配信予定)
1. 医学・医療に関する研修会、講習会等
2. 医師、歯科医師、看護師等を対象とする症例検討会
3. 臨床病理カンファレンス(CPC)
4. その他医療従事者の資質の向上を図るための研修会等

その他

1. 当院の図書室をご利用できます。
2. 当院が契約している電子書籍を院内からアクセス・ログインの上ご利用できます。
(医書.jp 、メディカルオンラインイーブックス 、医学中央雑誌WEB 版)
3. 紹介患者の診療記録を当院内の電子カルテ端末で閲覧できます。
4. 登録医については無料で駐車場をご利用できます。
5. 登録医在籍医療機関情報をご希望によりつがる総合病院内及びホームページに提示いたします。

PAGETOP